新極真会の基本と型

カラテドリームカップ2009
一般男女の部選択型

観空

観空は50挙動で行う型です。他の型に比べて長いので、呼吸が乱れないように注意してください。呼吸が乱れるtバランスが悪くなり、騎馬立ちなどの動きに表れやすくなります。そのためには、必要以上に力まないことです。スムーズに行えるように何度も稽古してください。

*写真番号のうち同じ数字にアルファベットがついているものは、そのすべてを一挙動で行ってください
(例・写真19-aから19-eは、5つの動作を一挙動で行います)


左足を軸に右回りで反転し騎馬立ちになる。後方を見ながら左引き手を鋭く引きながら右貫手


蹴り足を下ろさず、すばやく左裏拳をだしながら左上段横蹴り


結び立ちで黙想。「観空」と宣言


 

 

左前屈立ちになり、左掌底に右ヒジ打ち

 

目の前で十字を切りながら息吹

 

正面を向き、右引き手を引きながら左貫手

 

右足を移動し、左前方45度で騎馬立ちになりながら右上段受け

 

息吹が終わったら

 

右手刀で掛けるように受ける

 

右裏拳顔面打ち

 

丹田の前で両手の親指と人差し指で輪を作る

 

水月を狙い左貫手

 

右ヒジ打ち

 

ゆっくりと円を描くように両手を上げ、頭上で再び親指と人差し指で輪を作る。輪から点を仰ぐように空を観る

 

右貫手

 

右ヒジを振り上げて

 

円を描くようにゆっくり両手を下ろし、丹田の前で左の掌底に右手刀を打ち込む

 

右足を軸に左回りで反転し騎馬立ちになる。後方を見ながら右引き手を鋭く引きながら右貫手

 

右ヒジ打ちおろし

 

左を向いて後屈立ちになり、左手刀廻し受け

 

正面を向き、左引き手を引き、右貫手

 

右足を軸に左足を移動させ、右前方45度で騎馬立ちになりながら、左上段受け

 

右を向いて後屈立ちになり、右手刀廻し受け

 

左手刀で掛けるように受ける

 

左裏拳顔面打ち

 

正面を向いて左三戦立ちになり、左内受け

 

右貫手

 

左ヒジ打ち

 

すばやく右中段突き

 

左貫手

 

左ヒジを振り上げて打ちおろし

 

右内受け

 

右足を左足に寄せ開きながら騎馬立ち。右側を向き、左引き手を引き右貫手

 

正面を向いて立ち上がり、両手を顔の前に上げながら右足で後ろにいる相手に金的蹴り。蹴りはヒザの動きのみ

 

すばやく左中段突き

 

左側を向き、右引き手を引き左貫手

 

蹴った右足を一歩前に下ろし右双足立ちになりながら、両手刀を払うように下ろす。この蹴りながら前に進む動作を3回繰り返す

 

左足を一歩前に出し後屈立ちになりながら、左手刀廻し受け

 

右手刀で掛けるように受ける

 

右足を踏み出し右前屈立ちになりながら、左掌底を前腕に添え右中段追い突き

 

右足を一歩前に出し後屈立ちになりながら、右手刀廻し受け

 

左貫手

 

右足を軸にして左回りに後ろを向く

 

左足を一歩前に出し後屈立ちになりながら、左手刀廻し受け

 

右貫手

 

両手を顔の前に上げながら、左足で後ろにいる相手を金的蹴り

 

右足を一歩前に踏み出し右前屈立ちになりながら、相手が放ってきた中段への攻撃を左掌底で落とし

 

右貫手をけん制するように左側に向け、左足を軸に右足を交差させる

 

 

 

左手と交差するように右貫手

 

左足を踏み込み

 

蹴った左足を一歩前に下ろし左双足立ちになりながら、両手を下ろす。21・22・23同様、この蹴りながら前に進む動作を3回繰り返す

 

右足を軸に左足をずらし後ろを向きながら左手刀上段受け

 

騎馬立ちになりながら左貫手

 

 

 

 

 

右側を向き、左引き手を引き右貫手

 

左足を踏み出し左前屈立ちになりながら右掌底を左の前腕に添え左中段追い突き

 

右手刀顔面打ち。左手は手のひらを正面に向けながら額の前に置く

 

左手刀で掛けるように受ける

 

 

 

 

 

右貫手

 

前に飛び込みながらかけ足立ちになり、双手突き

 

両手はそのままの位置で右上段前蹴り

 

左貫手

 

 

 

 

 

開手で右肩の上に両手を運び

 

左足を前に出し騎馬立ちになる。正面を向きながら右手で顔面をカバー

 

そのまま右足を前に下ろし左中段逆突き

 

背後にいる相手を掴んで

 

左背手

 

 

 

投げる

 

左掌底に右外廻しを当てる

 

右中段追い突き

 

左下段払い

 

蹴った右足を前に下ろし、騎馬立ちになりながら左掌底に右ヒジ打ちを当てる

 

 

 

右下段突き

 

前に飛び込みながらかけ足立ちになり、双手突き

 

左足を軸に右回りで反転。正面を向き右前屈立ちになり、右手刀上段受けをしながら左手刀顔面打ち。右手は手のひらを正面に向けながら額の前に置く

 

左の背後にいる相手を掴んで投げる

 

両手を十字に構え、右足で踏み切りながら相手の攻撃をかわすようにジャンプする

 

両手はそのままの位置で左上段前蹴り

 

右下段払い

 

 

 

そのまま左足を前に下ろし、右中段逆突き

 

左下段付き

 

左足を後方に下げながら着地

 

左中段追い突き

 

左足を右足に寄せ結び立ちになり、両手を目の前でそろえてから正中線をカバー

 

 

 

右足を左足にゆっくり寄せて結び立ちになる。左引き手の上に右縦拳を重ねる

 

不動立ちに戻る

 

両足をそのままの位置で、後ろを向きながら両手刀で相手の攻撃を払い受ける。重心は右足に乗せる

 

両手はそのままの位置で右上段前蹴り

 
   

 

 

蹴り足を下ろさず、すばやく右裏券を出しながら右上段横蹴り

 

 

 

立ち上がり振り返って、右足を引きながら後屈手刀廻し受け

 

右足を下ろし、右拳を開き掌底にする

 

 

 

左を向き左三戦立ちで左内受け右下段払い

 

右前屈立ちになり、右掌底に左ヒジ打ちを当てる

 

 

 

右内受け左下段払い

 

左足を右足に寄せてゆっくり結び立ちになる。右引き手の上に左縦拳を重ねる

 
 

1-a・b・cのように頭上で親指と人差し指で輪を作る。両手をゆっくりおろして左掌底に右手刀


両手はそのままの位置で左上段前蹴り



   


当ホームページに掲載の記事、写真の無断転載を禁じます